炭の店 の日記
-
椚木
2016.09.24
-
大分県は干し椎茸の栽培が盛んに行われています、椎茸栽培の原木は椚木で幹の太さが10センチから20センチ程の物を使います。10センチ以下の椚木は昔は焚物に採ってコンロや風呂釜で使っていましたが今はほとん…
-
大分の木炭
2016.09.19
-
炭を焼く人が少なくなって、この先に不安を感じています。若い時から炭を焼いていたという人が少なくなり優れた炭焼き職人の伝統の技術を知り尽くしている人が少なくなっていく事に危機感と寂しさを感じる。なんとか…
-
茶の湯
2016.09.13
-
くぬぎ炭をカットする、茶の湯のお稽古用だが丸炭を6.5cmにカットしている
曲がっていないところだけを選んでカットするのでかなり時間がかかってしまう

-
マレーシアのオガ炭が1400箱入荷しました。
2015.02.28
-
海外からの仕入が円安の影響もあってなかなか大変な時代に入った気がします、26日にマレーシアのオガ炭が1400箱入荷しましたが昨年に比べてかなり高い出費になりました。
飲食店のオーナーも景気が悪く、なかな…
-
龍鳳備長炭が1400箱入荷しました。
2015.02.27
-
『着火・火力・火持ち』の三拍子揃ったマレーシアのオガ炭です
海洋コンテナの輸送になりますから
発注してから一カ月以上経たなければ入荷しません
最近在庫不足で心配していましたが一安心です。
-
大分市寒田に移転しました
2013.06.09
-
400坪の敷地に物流倉庫・事務所を統合、県内最大の木炭問屋として再スタートしました
-
『炭のお店』をオープン
2011.06.20
-
『お店のミカタ』に掲載を申請しました。
1
2